ブックメーカー投資を実践するに当たり最初に躓いてしまうのが片賭けのミスです。
私もまだ慣れていなく痛いミスを連発してしまいました。
確か先週の金曜日だったと思います。
その時pinnacle sportsと5dimesで頻繁にアービトラージが発生しました。
今実践しているのはスリーミニッツキャッシュです。
去年の始め頃オークションを実践するにあたり加藤賢さんのメルマガを読んでいたとき号外から北川賢一さんのスリーミニッツキャッシュを紹介されました。
「3分で稼ぐ」とか「100%負け無しの投資」とか「あまりにも簡単にお金が稼げすぎて廃人になる。」とか怪しいけど興味をそそる文言でした。
最終的にはスリーミニッツキャッシュのオファーがきましたがあまりにも高額すぎる商材だったので最初はためらいました。
しかしきになってしかたないのです。
結局は買ってしまいました^^;
それから実践するにあたり最初の壁はNetellerのアップグレードでした。
申し込んだにも関わらず1カ月もNetellerから連絡がなかったのにはモチベーションも失せてきました。
もう一度連絡してようやくアップグレードができました。
アップグレードは多くのお金を引き出したり、ATMや郵便局にて引き落とすのにどうしても必要なのです。
当時は電話での確認が必要だったのでNetellerの口座開設も私にとっては楽ではありませんでした。
Netellerとはe-walletのことで日本の口座から海外のブックメーカーに資金を移送させるのに必要なのです。
ブックメーカーの5社とアラートサイトの登録は容易でした。
ブックメーカーはPinnacle sports、Mansion88、5dimes、Gamebookers、Ladbrokesです。
アラートサイトはアービトラージプロです。
最初はブックメーカー投資に慣れるまで小額でやるように書かれてありそろそろ本番でもいいだろうと思って$100にした途端急に気持ちが動揺してしまい思うように賭けれず何度もベットに失敗しました。
賭けの対象そのものを間違ったり、オッズが変化して片賭けになってしまったりと確か$500は損したと思います^^
「こんなもん稼げるか!詐欺商材!金返せ!」というのが最初にブックメーカー投資をやった印象でした。
その後1年やりませんでした。
しかし1年も経つとまたやってみたくなるのですね^^
現にブックメーカー投資で稼いでいる人は何人もいるみたいです。
元々負けず嫌いの私は「今度こそ」という思いで再びブックメーカー投資に挑むことにしました。
しばらく練習して勘を取り戻した後やはり$100にして挑戦です。
しかしまだ思うように結果は出ず片賭けしたり、賭けの対象をミスったりと相変わらず損し続けています。
上のがpinnacle sportsの履歴、下が5dimesの履歴です。
C. Mchale (+5) vs A. Kerber for Match 片賭け -$55
Boxing – Light Middleweight – Erislandy La…. アービトラージ成立 +$3.95
Catalans Dragons -21½ -110* vs Wakefield Trinity Wildcats アービトラージ成立 +$0.45
Brage (SWE-S) pk +106* vs IFK Varnamo (SWE-S) 片賭け -$49.01
通算-$99.61
ひどい結果でした><
ブックメーカー投資は決して簡単に稼げるものではありません。
100%の勝率はミスなく買うことができればなのです。
それまでに訓練が必要です。
しかし片賭けでも1/2は勝てるはずなのですが運が悪かったです。