W88カジノブックメーカーの使い方を分かりやすく説明しますTOP > スポーツブック > ベッティング
ベッティングについて
W88のスポーツベットにはa-スポーツ、e-スポーツ(アジア)、e-スポーツ(ヨーロッパ)、i-スポーツ(アジア)、x-スポーツ、バーチャルがあります。




バーチャルとは3Dアニメーションによる架空のスポーツベットです。ゲームセンターの競馬みたいなものです。
それぞれ別ウィンドウにて開くことができますが、e-スポーツ(アジア)とe-スポーツ(ヨーロッパ)は両方同時に開くことはできません。
日本語に対応しているところとそうでないところがあります。
e-スポーツ(アジア)とe-スポーツ(ヨーロッパ)を除きオッズも異なります。
個人的に一番見やすいのはa-スポーツですが、オッズによる分類では幾分バラついており、スポーツによってどれが一番高いかは異なるようです。
私が調べてみましたところ、プロ野球でしたらi-スポーツ、Jリーグでしたらe-スポーツがいいようでした。
賭ける対象の試合が決まっていましたら、4つのスポーツブックのオッズ(e-スポーツ(アジア)とe-スポーツ(ヨーロッパ)は同じオッズ)を比較するといいと思います。
利用するW88スポーツブックサイトを決めましたら、最初にメインウォレットからそのサイトへ送金してやります。

ではいよいよベットしてみます。ここではi-スポーツ(アジア)で説明しますが、他も同様です。

野球ですとメジャーリーグ、プロ野球、韓国リーグが対象となっており、それぞれのリーグ毎にこのように見られます。
上のチームがホーム、下のチームがアウェイになります。
試しにプロ野球の巨人対阪神戦の阪神勝ちにベットしてみます。
阪神勝ちのオッズ2.8をクリックします。




結果が出るまでは賭け金は未処理扱いとなります。
尚ベットのキャンセル機能はありません。
結果はト|ステートメントというところをクリックし、ベットした日付けをクリックしますと出てきます。

スポーツブック記事一覧
ベッティング
W88のスポーツベットにはa-スポーツ、e-スポーツ(アジア)、e-スポーツ(ヨーロッパ)、i-スポーツ(アジア)、x-スポーツ、バーチャルがあります。a-スポーツ...
ライブベット
W88のライブベットについて説明します。W88ではライブベットもできるのですが、スポーツによっては正直おすすめはできません。理由はベットとなる試合の対象やマーケット...